RECRUIT

募集要項

当社では、何事にも自立的かつ自律的に取り組む、
チャレンジ精神あふれる方のご応募をお待ちしております!

新卒採用
(大学生・大学院生向け)

募集要項

総合職 ※第二新卒も応募可
将来の管理者候補として計画的なキャリアパスを通じ、幅広い視野を持った人材を目指すコースです。※転勤あり

募集職種
技術系総合職
 象 
理系学部・学科(電気電子、機械、化学、材料、情報、統計等)
仕事内容
研究開発・技術開発・機械設計・品質保証・ソフトウエア開発およびシステム管理
例)ガラスびん・プラスチックキャップ・ニューガラス(ガラス材料)等の新規開発、
ガラスの溶解・成型技術やガラスびん加工技術の開発、海外技術指導、
生産設備や周辺装置の設計・制作、金型や製品の設計、
生産設備や検査機器のシステム構築と管理、プログラミング、
品質保証・品質管理業務、分析、お客様クレーム対応と報告書作成 など
事務系総合職
 象 
全学部・全学科
仕事内容
事務・管理・営業等
例)本部・各カンパニー等での総務・人事・経理・購買等の業務、
食品・飲料メーカー等へのガラスびんやプラスチックの営業・販売 など
給与 月給制
初任給 
大学卒:230,000円
大学院卒(修士):245,000円
大学院卒(博士):260,000円
試用期間
入社後3カ月 (条件面は本採用時と相違なし)
諸手当 食事手当、通勤手当(全額支給)、家族手当、
公的資格手当、営業手当、役付資格手当、時間外手当
昇給 昇給:年1回 (4月)
賞与 一時金賞与:年2回 (7月、12月)
勤務地 本社:兵庫県尼崎市および東京都新宿区
工場:兵庫、神奈川、埼玉
勤務時間 9:00〜17:45(休憩時間60分)実働7時間45分
※事業所によりフレックスタイム制あり(コアタイム無し)
年間休日 年間休日126日 ※土日祝休み
夏季休日(連続5日間)、年末年始休日(12月30日〜1月4日)、
創業記念日(4月5日)、メーデー(5月1日)
有給休暇 初年度10日 (入社3ヵ月後に4日付与、6ヵ月後に6日付与)
定年・再雇用制度 定年満60歳 
※65歳までの再雇用制度あり
保険 健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
その他 福利厚生 退職金制度、年金制度(確定拠出、確定給付)、財形制度、社員持ち株制度、
社員貸付金制度、独身寮、社宅(異動時に適用)、クラブ活動
研修教育制度 様々な能力開発プランを用意しています。
新入社員研修(入社後約1ヵ月間)、2年目研修、3年目研修、昇格前研修、
管理者研修、キャリアデザイン研修、メンター制度、
自己啓発支援制度(通信教育修了者への50%~70%受講料補助)、
TOEIC受験料補助(全額または半額)、
国家資格・公的資格取得時の費用補助・賞金支給、
オープンチャレンジ(FA)制度、ジョブローテーション制度、職群転換制度(一般職⇔総合職) 他

一般職(技能職)※第二新卒も応募可
原則として転勤を伴う異動がなく、特定の業務や技能を積み上げて、プロフェッショナルとして活躍するコースです。

募集職種
ガラスびんカンパニー 生産技術職
 象 
全学部・全学科
仕事内容
生産技術職
例)製品の製造および検査、製造設備機器の操作、保守点検、
部品製作・交換、品質保証 など
給与 月給制
初任給 
大学以上卒:230,000円
試用期間
入社後3カ月 (条件面は本採用時と相違なし)
諸手当 三交代手当:9,000円/月、高熱手当:3,000円/月
成形手当:6,000円/月、深夜手当:25,000~35,000円/月(深夜出勤時間により支給)
通勤手当(全額支給)、家族手当、公的資格手当、役付資格手当、時間外手当
昇給 昇給:年1回 (4月)
賞与 一時金賞与:年2回 (7月、12月)
勤務地 ガラスびんカンパニー東京工場:神奈川県相模原市緑区大山町3-45
ガラスびんカンパニー播磨工場:兵庫県加古郡播磨町新島5
※いずれかより選択
勤務時間
日勤

9:00〜17:45(休憩時間60分)実働7時間45分
※事業所により異なる
※事業所によりフレックスタイム制あり(コアタイム無し)
三交代

東京工場の例)
1直 6:50~15:00
2直 14:50~23:00
3直 22:50~7:00
休憩60分 実働7時間10分
年間休日
日勤

年間休日126日 ※完全週休二日制
夏季休日(連続5日間)、年末年始休日(12月30日〜1月4日)、
創業記念日(4月5日)、メーデー(5月1日)
三交代

年間休日 115日
(夏季休日8日、年末年始休日12日、特別休日5日)
4勤1・2休
1直を4日勤務し1日休み、2直を4日勤務し1日休み、
3直を4日勤務し2日休みのサイクルです
有給休暇 初年度10日 (入社3ヵ月後に4日付与、6ヵ月後に6日付与)
定年・再雇用制度 定年満60歳 
※65歳までの再雇用制度あり
保険 健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
その他 福利厚生 退職金制度、年金制度(確定拠出、確定給付)、財形制度、社員持ち株制度、
社員貸付金制度、独身寮、社宅(異動時に適用)、クラブ活動
作業着は会社支給、洗濯も会社負担
研修教育制度 様々な能力開発プランを用意しています。
新入社員研修、昇格前研修、管理者研修、
自己啓発支援制度(通信教育修了者への50%~70%受講料補助)、
TOEIC受験料補助(全額または半額)、
国家資格・公的資格取得時の費用補助・賞金支給、
オープンチャレンジ(FA)制度、職群転換制度(一般職⇔総合職) 他

選考・応募方法

総合職の選考ステップ

STEP01
応募(履歴書・エントリーシートの提出)
STEP02
書類選考
STEP03
1~2次選考(面接)および適性検査
STEP04
最終選考(役員面接)
内定

一般職(技能職)の選考ステップ

STEP01
応募(履歴書・エントリーシートの提出)
STEP02
書類選考
STEP03
1~2次選考(面接)および適性検査
内定

応募方法

就職情報サイト「マイナビ」より、エントリーをお願いいたします。
※仕事体験・説明会・座談会等の日程やエントリーシートについてご案内いたします。

新卒採用
(高校生・高等専門学校生向け)

募集要項・応募方法

※学校の進路指導部にて、求人票をご確認ください。
※在籍校に求人票が無い場合は、下記の問い合わせ先にご連絡ください。

≪問い合わせ先≫
日本山村硝子株式会社
コーポレート本部 人事部 採用担当
MAIL:saiyou5@yamamura.co.jp 
TEL:06-4300-6080

キャリア採用

募集要項・応募方法

※応募をご希望の方は、下記問い合わせ先にご連絡ください。

≪募集状況≫…詳細は下記問い合わせ先まで

≪問い合わせ先≫
日本山村硝子株式会社
コーポレート本部 人事部 採用担当
MAIL:saiyou5@yamamura.co.jp 
TEL:06-4300-6080

≪事業所採用 募集状況≫…詳細は下記問い合わせ先まで
・ガラスびんカンパニー 東京工場…現業部門で複数名募集中
※その他求人情報は、各事業所にお問い合わせください。

≪事業所採用 問い合わせ先≫
ガラスびんカンパニー
東京工場 総務課 採用担当
TEL:042-771-5111
ガラスびんカンパニー
埼玉工場 総務課 採用担当
TEL:048-533-7081
ガラスびんカンパニー
播磨工場 総務課 採用担当
TEL:079-435-2051

カムバック採用

募集要項・応募方法

当社では、ご自身のキャリアアップや、やむを得ない事情により当社を退職された方の再入社、「カムバック入社」を歓迎しております。社内外の幅広い経験や学び、高い専門性を持つ人材と、継続的なつながりを持ち、再雇用の機会拡大につなげることを目的としております。再び、日本山村硝子での活躍を希望される方、つながりを持っておきたい方のご登録をお待ちしております。