魅力あるガラスびんを
世の中の多くの方々に
お届けすることが
ミッションです。

Y.T

ガラスびんカンパニー 営業本部
西部営業部 営業第3課
社会学部 社会学科卒
2019年入社

2019年
入社後、ガラスびんカンパニー 営業本部 西部営業部 営業第3課へ配属。
日本山村硝子への入社理由は?

日常生活に浸透した
製品をつくる仕事に
就きたいと考えていました。

ものづくりに興味があったので、就職活動では地元関西を拠点にしているメーカーを中心に見ていました。様々な企業のことを調べる中で、ふと牛乳びんやインスタントコーヒー、調味料、ジャムのびんなど、子どもの頃から身の回りにはいつもガラスびんがあったことに気付きました。それがきっかけで、人々の日常に溶け込んでいくようなガラスびんをつくる仕事がしたいと思うように。また、SDGsや環境に対する世の中の意識が高まる中、ガラスびんが地球に優しいことも、この仕事を目指そうと思った大きなポイントでした。加えて、ガラスびんの高級感に惹かれたことも理由のひとつです。こうした点を踏まえて就職活動を進め、数ある企業の中でもガラスびんのシェアトップ、かつ優れたデザインの製品を数多く手掛ける日本山村硝子に魅力を感じて入社を決めました。

現在の仕事内容について教えてください。

営業担当者として
お客様と社内をつなぐ
役割を担っています。

入社前は営業という仕事に対して「クレーム対応」「残業が多い」「ノルマが大変」など、ネガティブなイメージを持っていたのですが、実際に自分が営業として仕事を始めてみると、そんなイメージとはまったく異なる世界が見えてきました。窓口として社外のお客様と社内をつなぐために、社外と社内の目線を合わせることがこの仕事の本質です。仕事を進める上で現場・現物・現実などあらゆる制約がありますが、常にお客様の立場で物事を考えながら「最適解は何か?」を自問自答するよう心掛けています。ひとりですべてを完結、または解決することは不可能なので、社内の様々な部署とも連携しながら、スピード感を持って活動することが重要となります。

やりがいや、働く魅力を教えてください。

担当商品が店頭に並んだとき
大きな達成感が込み上げます。

スーパーやコンビニ、百貨店などで自分が普段担当している製品が並んでいるのを見るとやりがいを感じます。その製品が、自分が一から開発に携わった新製品だった場合には、それまでの紆余曲折が走馬灯のように脳裏をよぎって感動すら覚えます。日々仕事を進める中で、お客様の要望に対して、日本山村硝子が提供するものがうまくかみ合うよう調整するのは大変で、双方が100%納得できる落としどころをつくるのは非常に困難です。だからこそ、そうした困難を乗り越えた先にある達成感は格別なものとなります。

今後の目標を教えてください。

さらなる成長に励み
いずれは他部門の業務に
携わってみたいです。

まずは身近な目標として、担当するお客様の数を増やし、仕事の量と幅を広げていきたいです。そのためにも現状に満足することなく、泥臭くても貪欲でもいいので、自分自身の成長に繋がりそうなことには積極的にチャレンジしていきたいと考えています。また、営業は社内外の多くの方と接点を持てるので、様々な方とのコミュニケーションを通じて、より親密な関係を構築していきたいです。営業以外の仕事にも興味があるので、将来的には営業で得た知見や知識が活かせるような他業務にも携わってみたいと思っています。

WORKING DAYS

新規に金型を作製した新しい形状のガラスびんを生産するにあたり、工場の方と懸念点がどこにあるかの検討や、顧客の要望の伝達などを行います。

得意先へ訪問。
出荷・販売の動向確認や、需給関係の打ち合わせを行い、帰社後に社内で情報を共有します。

同じ部門の同僚と会社近くのお店でランチ。

東西の営業部で生産枠についてオンライン会議。
急ぎの案件や、出荷数量の増減がある製品の生産枠を、営業部全体で調整します。

売上関係の会議や開発案件の会議など、様々な打ち合わせがあるので事前に資料を作成します。

キリがいいところまで業務を済ませて退社。
終業後は同僚と飲みに行ったり、好物のラーメンを食べに行ったりします。

MY HOLIDAY

家でテレビや映画を見たり、趣味のギターを弾いてみたり、ゲームをしたりするのが基本のルーティーンです。ときどき買い物や散歩に出かけるなど、自由気ままに過ごしています。ご覧の通りのインドア派……だったのですが、最近、音楽のフェスにハマり新たな趣味になりました。好きなグループが見られるのはもちろん楽しいのですが、知らなかったアーティストに出会えるのもフェスの醍醐味のひとつです。