人事から情報管理まで
バックオフィスで
日本山村硝子を支えたい

Y.H

コーポレート本部 総合企画部
情報システムグループ
法学部 法学科 卒
2020年入社

2020年
入社後、約1ヵ月の研修を経てコーポレート本部 人事部 人事グループに配属
給与・賞与計算、勤怠管理、人件費管理、社会保険業務に携わる。
2022年
コーポレート本部 人事部 人材開発グループに異動
キャリア採用、社内制度運営、新入社員教育等に携わる。
2023年
コーポレート本部 総合企画部 情報システムグループに異動
情報セキュリティに関する業務や社内システムの運用・保守を担当。
日本山村硝子への入社理由は?

日々の生活に役立ち、
環境にも優しい
ガラスびんに魅力を感じた。

日々の生活の中で役立つもの、実際に目で見て手で触れることができるものに携わりたいと考え、メーカーを中心に就職活動をしていました。日本山村硝子との出会いは合同企業説明会です。製品紹介として展示されていたガラスびんに触れたとき、「この形はあの調味料のびんだ!」と気づいて「日々の生活の中で役立つものをつくっている会社なのだな」と興味を持ちました。
また、SDGsを筆頭に環境や持続可能な社会への意識が高まる中で、ガラスびんは環境にやさしい製品である点に魅力を感じたことや、会社がプラスチックキャップやニューガラス、植物工場事業など、多角的に事業を展開し続けていることにも可能性を感じて入社を決めました。

現在の仕事内容について教えてください。

会社情報の安全性を守る
セキュリティ担当です。

情報システムのセキュリティ担当として、会社情報の閲覧権限を適切に管理し、情報資産の安全性を守っています。具体的には、セキュリティ技術の進歩に合わせた社内規程の改正や、会社・各部署での情報資産の取り扱いルールの策定・見直しといった取り組みですね。社内への周知や教育を行うことで、社員一人ひとりのセキュリティ意識向上にも努めています。
さらに今後は、社内システムの企画立案やIT戦略にも携わっていく予定です。当社の業務は生産・販売管理や会計等のさまざまなシステムに支えられています。既存システムのアップデートはもちろん、新システムの導入等も検討しながら、業務の効率化をめざしていきたいと考えています。

やりがいや、働く魅力を教えてください。

経験の積み重ねが
次の仕事に活かされる
面白さを感じています。

私は入社からの約4年間で多くの仕事を経験してきました。1年目は人事部で給与計算や社会保険などの業務を担当し、3年目からは、採用・教育などこれまでと異なる分野にも挑戦。その後、総合企画部に異動し、現在は情報システムに関わる仕事を担当しています。
部署や業務内容が変わっても、人事部での研修・教育の経験が現在の情報セキュリティ教育にも役立つなど、重ねてきた経験が目の前の仕事に活かされる面白さがあります。また社内の幅広い人材と接するため、技術や営業といったフロントの課題 まで知ることができ、視野が広がりました。学ぶことが多い日々ですが、会社が私を育ててくれているのだと思うとやりがいを感じます。

今後の目標を教えてください。

経営資源を管理する
バックオフィスで、
会社とともに成長したい。

今の仕事は引継ぎを受けたばかりで知識も浅いため、未経験の業務にも積極的に取り組み、より深い知識と経験を身に付けることを短期的な目標として掲げています。また、長期的な目標としては、今の仕事はもちろんこれまでの仕事で身に付けた知識や経験を活かし、幅広く活躍できる人材になりたいと考えています。
バックオフィスの仕事は、企業活動の根幹である経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)を管理する重要なものです。日本山村硝子が今後ますます循環型社会の実現に貢献するためにも、また多角的な事業展開を進めるためにも、広い視野と知識を持った人材へと成長し、会社の成長に貢献することが目標です。

WORKING DAYS

始業時間の10分前に出社。
メールをチェックしたり、その日のスケジュールの確認をしながら今日の仕事の段取りをします。

各部署・グループ会社からの申請や問い合わせの対応を行います。
個人での対応が難しい場合はグループのメンバーと情報共有をした上で対応を考えます。

社内の食堂で昼食をとります。
食後は同僚と話をしたり、音楽を聴いたりして過ごしています。

新しく導入を検討しているシステムや、現状の課題についてなどの打ち合わせを行います。

新しく届いた申請・問い合わせ内容への対応や、翌日以降の打ち合わせに向けた資料作成を行います。

定時で退社することが基本です。終業後は同僚とご飯に行ったり、時間があれば身体を動かしに行ったりしています。

MY HOLIDAY

コロナ禍での入社ということもあり、読書や映画鑑賞などインドアな趣味も増えましたが、大学時代に部活動で始めた合気道を今も続けており、なるべく週に1回以上は運動するようにしています。クラブに入っているので、休みの日は必ず練習に参加。遠征して他のクラブの方と合同練習することもあるのですが、練習終わりに一緒に食事をしたりするのも休日の楽しみの一つです。