お知らせ
news
2024.09.13 プラスチック 【REBORN CAP PROJECT】第3回「きよとこ 清原マルシェ」にてペットボトルキャップのアップサイクルを体験いただけるブースを出展します
当社プラスチックカンパニーは、栃木県宇都宮市で開催される『第3回「きよとこ 清原マルシェ」』にて、ペットボトルキャップのアップサイクルを身近に感じていただく機会のひとつとして、ブースを出展いたします。
- 出展日:2024年9月21日(土)
- 会場:清原中央公園(栃木県宇都宮市)
- ブース場所:清原工業団地女性活躍推進ネットワーク「女性活躍ネットワーク事業企業わくわく展示」
出展ブース内では、参加者の皆様にペットボトルキャップを使い、可愛らしいマグネットの製作体験をしていただけます。
また、「循環ガチャModel-S」も設置しております。循環ガチャは、使用済みのペットボトルキャップをコイン代わりに使い、回すことができるカプセルトイです。カプセルの中には使用済みのペットボトルキャップから出来たリサイクルグッズが入っています。
当社は、ペットボトルキャップのリサイクルを推進する「REBORN CAP PROJECT」に取り組んでおり、今後も地域の皆様と資源循環について体験できる活動に積極的に参加してまいります。
第3回「きよとこ 清原マルシェ」フライヤー
「女性活躍ネットワーク事業企業わくわく展示」会場マップ
■清原工業団地女性活躍ネットワーク事業とは
清原工業団地に立地する企業で働く、業種、年齢、経験年数が異なる女性同士が交流し、情報交換を行う交流会のほか、チームで活動を企画・運営し、ネットワークづくりやキャリア形成につなげています。
■REBORN CAP PROJECTについて
当社では、ペットボトルキャップを新しく価値あるモノに再生し、
モノを大切にする社会をつくることを目指す活動を推進しています。
循環ガチャは、硬貨やコインの代わりにペットボトルキャップを入れて回すことのできるカプセルトイです。
リサイクルやアップサイクルを身近に感じ、興味・関心を持って頂くキッカケを創ることで資源循環の促進に貢献することを狙いとして、ファブラボ広島安芸高田と、LINEヤフー株式会社が運営するオープンコラボレーションハブ「LODGE」が共同で企画・開発したものです。
循環ガチャは以下の3つの特徴を持っており、サーキュラー・エコノミー団体、大学/教育機関、環境保全機関など多様なステークホルダーの皆様が各々の目的で活用をされています。
※2024年9月時点において、全国23ヶ所への「循環ガチャModel-S」の導入を確認⇨(循環ガチャマップ)
1 プレイフル(思わずやってみたくなる):ボトルキャップで回せるというこれまでのガチャにはない新体験
2 ポータビリティ:常設は勿論、移動式店舗や各種イベントでの活用を想定した製品デザイン
3 オープンソース:自発的な波及・伝播効果を狙った設計図/組立て動画の無償公開
Toaster design(オープンソースデータ配布HP):https://www.toaster.design/post/bottle-cap-gacha
■本件に関するお問い合わせ先
日本山村硝子 問い合わせフォーム
他の記事を見る
- 2025.09.18 プラスチック 「第11回尼北ふれあい祭り」にて関西学院大学の学生と共同でペットボトルキャップの回収活動を実施します
- 2025.09.18 プラスチック 【日本初】異業種3社による使用済みPETボトルキャップを原材料に使用した「モノフィラメント」を開発 PDF
- 2025.09.17 プラスチック 【お知らせ】大阪・関西万博「TEAM EXPO パビリオン」参加 (2025年9月19日~21日) ~使用済みペットボトルキャップの新たな価値創造について展示~
- 2025.09.12 プラスチック 「第四回蓋ノ陣 全国大会2025」にて日本キャップ野球協会と共同でペットボトルキャップの回収活動を実施しました
- 2025.09.04 プラスチック 【8月8日「リユースの日」】ライクと日本山村硝子が「ペットボトルキャップのリサイクル」について幼児向けワークショップを共同開催
- 2025.09.02 プラスチック こどもデイはれいろ主催「はれいろ夏祭り」で「ぴったりトロミがつくカップ」と「シロップぴったりシロピィ」を展示しました