お知らせ
news
2025.03.26 プラスチック SDGsを積極推進する加西市とのパートナー登録のお知らせ
日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長執行役員:山村 幸治、以下 当社)は、令和7年3月14日付で兵庫県加西市が取り組んでいる「加西市SDGsパートナー」に登録しました。
加西市は、SDGsの推進を市民の暮らしをよりよいものとし、加西市でいつまでも暮らし続けたいと感じられる持続可能なまちの実現の手がかりとしてとらえ、その実現に向けて、全市を挙げて積極的に取り組んでいます。
当社は加西市と連携して当社プラスチックカンパニーが推進しているペットボトルキャップのリサイクルをはじめ、SDGsに関連する取り組みを連携して行うことで、地域社会の持続可能性に貢献します。
【加西市SDGsパートナーについて】
SDGsの推進へ向けて現在取り組んでいる、もしくは、これから取り組もうとしている企業・団体等を公表するとともに、 SDGs推進への取組の「見える化」を図ります。
※加西市HPより引用:https://www.city.kasai.hyogo.jp/soshiki/3/28693.html
【REBORN CAP PROJECTについて】
「REBORN CAP PROJECT」は回収の進んでいないペットボトルキャップのリサイクルを推進する活動です。
当社プラスチックカンパニーではペットボトルキャップを新しく価値あるモノに再生し、モノを大切にする社会をつくることを目指しています。
当社は、本取り組みにご賛同いただける全国のペットボトルキャップをはじめとしたプラスチック製品を使用している事業者様や団体様を募集しています。
また、「REBORN CAP PROJECT」は「2025年日本国際博覧会」(通称:大阪・関西万博)の「TEAM EXPO 2025」 プログラム/共創チャレンジ(以下、共創チャレンジ)に登録された取り組みとして、「TEAM EXPOパビリオン」への参加が内定しております。
他の記事を見る
- 2025.09.12 プラスチック 「第四回蓋ノ陣 全国大会2025」にて日本キャップ野球協会と共同でペットボトルキャップの回収活動を実施しました
- 2025.09.04 プラスチック 【8月8日「リユースの日」】ライクと日本山村硝子が「ペットボトルキャップのリサイクル」について幼児向けワークショップを共同開催
- 2025.09.02 プラスチック こどもデイはれいろ主催「はれいろ夏祭り」で「ぴったりトロミがつくカップ」と「シロップぴったりシロピィ」を展示しました
- 2025.09.01 プラスチック 兵庫県加西市・日本山村硝子・平田運輸・加西市社会福祉協議会の4者によるペットボトルキャップの水平リサイクル等に関する協定を締結 PDF
- 2025.08.27 プラスチック 「第34回 日本包装学会年次大会」にて「酒類飲料における水平リサイクルキャップの開発について」を登壇・発表
- 2025.08.22 プラスチック 「エコワールドフェス2025」で近畿大学の学生と共同で小学生向けワークショップを実施しました