お知らせ
news

2025.08.22  プラスチック 「エコワールドフェス2025」で近畿大学の学生と共同で小学生向けワークショップを実施しました

日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役 社長執行役員 山村 昇、以下 当社)は、2025年8月10日(日)におおさかATCグリーンエコプラザ主催「エコワールドフェス2025」にて、近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)准教授岩井貴美ゼミの学生(以下 ゼミ生)と共同でペットボトルキャップのリサイクルについてのワークショップを実施しました。

ワークショップの様子

このワークショップは、当社が当社の推進するペットボトルキャップのリサイクル活動をゼミ生に講義し、その内容に基づいてゼミ生が小学生の子どもたちに向けて楽しく学ぶことができる環境教育コンテンツを企画・立案したものです。

ワークショップのタイトルを「日本山村硝子株式会社 × 近畿大学 コラボワークショップ ヒーローといっしょにリサイクルで悪者をたおせ!ペットボトルキャップを使って、たのしくモノづくり!」とし、当日のワークショップ運営もゼミ生が行いました。

■ワークショップ実施内容

ヒーローショー                  ペットボトルキャップのリサイクル活動の説明

当社が取り組んでいるペットボトルキャップのリサイクルの活動の取り組みやSDGsの説明に加え、ゼミ生が扮するヒーローショーや工作体験(ペットボトルキャップを使用した時計型アイテムの作製)を行い、子どもたちが楽しみながらリサイクルの大切さを体験できるワークショップを実施しました。

また、来場者にはリサイクルについて「見て」「触れ」られるように「循環ガチャModel-S」(コインの代わりにペットボトルキャップを使用したカプセルトイ)を活用し、資源循環について体験していただきました。

今後も当社は、自治体や企業、各種団体と協力しながらペットボトルキャップのリサイクルの普及に向けた活動を行います。

■概要
・イベント名:エコワールドフェス2025
・日時:2025年8月10日(日)10時30分~16時30分 ※終了済み
・主催/会場:おおさかATCグリーンエコプラザ
・ワークショップタイトル:日本山村硝子株式会社 × 近畿大学 コラボワークショップ
ヒーローといっしょにリサイクルで悪者をたおせ!ペットボトルキャップを使って、たのしくモノづくり!
・イベント詳細:https://www.ecoplaza.gr.jp/eco-world-fes2025/

 

■本件に関するお問い合わせ先
日本山村硝子株式会社 プラスチックカンパニー アースケア推進グループ
メールアドレス:earthcare@yamamura.co.jp
または Web サイト内お問い合わせフォーム