お知らせ
news
2025.10.10 プラスチック 第4回「きよとこ 清原マルシェ」における「女性活躍ネットワーク」ブースにてペットボトルキャップのリサイクルについてのワークショップを実施
日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役 社長執行役員:山村 昇、以下 当社)は、2025年9月27日(土)に栃木県宇都宮市で開催された第4回「きよとこ 清原マルシェ」の清原工業団地女性活躍ネットワーク事業(以下 本事業)ブースに出展し、ペットボトルキャップのリサイクルについてのワークショップを実施しました。

当社ブースの様子
本事業は、清原工業団地に立地する企業で働く女性同士が交流し、情報交換を行うための活動です。当社も参画しており、その一環として本イベントに出展しました。
本イベントでは、ペットボトルキャップを使用した工作体験ができるワークショップを実施し、参加者にはペットボトルキャップのアップサイクル製品をノベルティとして配布しました。

ワークショップの様子
本事業の活動をより多くの方に知ってもらうために、地域密着型のコミュニティFM放送局「ミヤラジ」に出演を依頼し、本イベントでの公開ラジオ収録が実現しました。収録では、働く女性の悩み相談のコーナーに出演し、参加者の声に耳を傾けながら交流を深めました。
■イベント概要(※終了しています)
- 日時:2025年9月27日(土)
- 会場:清原中央公園(栃木県宇都宮市)
- ブース場所:清原工業団地女性活躍推進ネットワーク「女性活躍ネットワーク」ブース
■宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」
宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」は、宇都宮をもっと愉快で、もっと元気なまちにしたいという思いから、2017年3月に開局。ラジオ放送を中心にフリーマガジンの発行や大型ビジョンの運営も併せ、市民参加型の情報発信を行っています。
ミヤラジ HP:https://www.miyaradi.com/
■RIN~Recycle Innovation in the New Normal~
RINは、びんtoびん構想に端を発し、使い終わったペットボトルキャップを再び新たなキャップや新たな価値へと生まれ変わらせることを中心とした、プラスチックリサイクルプロジェクトです。
単なるリサイクルにとどまらず、製品設計から回収・再生・再利用に至るまでを一連の流れとしてデザインし、世の中に新たな価値を生み出します。RINは、この取組に賛同し、ともに価値を創出する新たなパートナーを募集しています。
RIN HP:https://rindesign.org/
他の記事を見る
- 2025.10.14 プラスチック 【大阪・関西万博】経済産業省主催「サーキュラーエコノミー研究所」出展
- 2025.10.10 プラスチック 第4回「きよとこ 清原マルシェ」における「女性活躍ネットワーク」ブースにてペットボトルキャップのリサイクルについてのワークショップを実施
- 2025.10.10 プラスチック 「第11回 尼北ふれあい祭り」にて関西学院大学の学生と共同で約1,400名からペットボトルキャップを回収
- 2025.10.06 プラスチック ペットボトルキャップのリサイクルの取り組みが「ひょうごSDGsコンテスト」ファイナリストに選出
- 2025.10.03 プラスチック 10/5開催「第54回尼崎市民まつり」に尼崎市ごみ減量政策担当と共同でペットボトルキャップのリサイクルに関するブースを出展
- 2025.10.01 プラスチック 【大阪・関西万博 共創チャレンジ】「みんなで選ぶ!TEAM EXPO」にてペットボトルキャップのリサイクルへの取り組みが「イノベーティブ賞」および「共創チャレンジ賞」をW受賞