お知らせ
news
2025.07.29 プラスチック 「ハートにぐっと北播磨ひょうご楽市楽座」に出展しました
日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役 社長執行役員:山村 昇、以下 当社)は、2025年7月13日(日)に開催された「ハートにぐっと北播磨ひょうご楽市楽座」に出展しました。

イベント当日の当社ブースの様子
イベント当日は、100名以上の方に当社の出展ブースへお越しいただき、ペットボトルキャップを入れることで遊ぶことができるカプセルトイ「循環ガチャ」を活用したワークショップを行いました。また、当社が取り組んでいるペットボトルキャップのリサイクル活動の事例についてもご紹介しました。

循環ガチャ
当社は、「ひょうご楽市楽座」の期間中、ペットボトルキャップの回収率とリサイクル率の向上のため、会場にてペットボトルキャップ専用の回収ボックスの設置や、お客様に向けた回収協力の呼びかけを行っております。
関連リリース:20250425_CMS0491_FOVZZLI1-2.pdf
■「ひょうご楽市楽座」について
大阪・関西万博期間中に設置される「尼崎万博P&R駐車場」利用者(最大約1万人/日)を主なターゲットに、その隣接地で兵庫五国の魅力発信と交流人口の拡大を図るイベントとして、兵庫県内各地で活躍する地域のプレーヤーが出店・ステージ内容を企画するナイトマーケットです。「ハートにぐっと北播磨ひょうご楽市楽座」は、北播磨地域の飲食・物販・体験など15ブースが出店しました。
楽市楽座公式ページ(外部サイトへリンク)
楽市楽座公式X(外部サイトへリンク)
楽市楽座公式Instagram(外部サイトへリンク)
ハートにぐっと北播磨ひょうご楽市楽座(外部サイトリンク)
■循環ガチャについて
硬貨やコインの代わりにペットボトルキャップを使用し、景品としてペットボトルキャップをアップサイクルしたグッズを手に入れることができるカプセルトイです。
2024年9月2日よりおおさかATCグリーンエコプラザの当社ブースに、「循環ガチャ Model-L」を日本で初めて常設設置しております。
関連リリース:【REBORN CAP PROJECT】ペットボトルキャップのリサイクルを楽しく体験する「循環ガチャ Model-L」を日本で初めて常設設置
■「REBORN CAP PROJECT」について
「REBORN CAP PROJECT」は回収の進んでいないペットボトルキャップのリサイクルを推進する活動です。
当社プラスチックカンパニーではペットボトルキャップを新しく価値あるモノに再生し、モノを大切にする社会をつくることを目指しています。
当社は、本取り組みにご賛同いただける全国のペットボトルキャップをはじめとしたプラスチック製品を使用している事業者様や団体様を募集しています。
また、「REBORN CAP PROJECT」は「2025年日本国際博覧会」(通称:大阪・関西万博)の「TEAM EXPO 2025」 プログラム/共創チャレンジ(以下、共創チャレンジ)に登録された取り組みとして、「TEAM EXPOパビリオン」への参加が内定しております。
共創チャレンジ公式WEBサイト 当社ページ
他の記事を見る
- 2025.09.17 プラスチック 【お知らせ】大阪・関西万博「TEAM EXPO パビリオン」参加 (2025年9月19日~21日) ~使用済みペットボトルキャップの新たな価値創造について展示~
- 2025.09.12 プラスチック 「第四回蓋ノ陣 全国大会2025」にて日本キャップ野球協会と共同でペットボトルキャップの回収活動を実施しました
- 2025.09.04 プラスチック 【8月8日「リユースの日」】ライクと日本山村硝子が「ペットボトルキャップのリサイクル」について幼児向けワークショップを共同開催
- 2025.09.02 プラスチック こどもデイはれいろ主催「はれいろ夏祭り」で「ぴったりトロミがつくカップ」と「シロップぴったりシロピィ」を展示しました
- 2025.09.01 プラスチック 兵庫県加西市・日本山村硝子・平田運輸・加西市社会福祉協議会の4者によるペットボトルキャップの水平リサイクル等に関する協定を締結 PDF
- 2025.08.27 プラスチック 「第34回 日本包装学会年次大会」にて「酒類飲料における水平リサイクルキャップの開発について」を登壇・発表